Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2005/01/07 】
ドコモ、迷惑メール対策でiモード宛メールのヘッダ情報付加サービス開始
[19:19]
脆弱性を修正した「Opera 7.54u1」日本語版公開
[18:45]
WAKWAK、同社メールサーバー以外の送信を制限する迷惑メール対策を実施
[18:10]
FBI、スマトラ沖大地震の寄付を騙る詐欺を警告〜寄付を募るNPOにも注意
[18:07]
2005年最初の月例セキュリティパッチは3件、深刻度は最大で“緊急”
[18:07]
Atheros、無線LANソリューション向けの簡易セキュリティ設定ツール
[17:57]
三菱マテリアル、オーディオ伝送用PLCモジュールを開発
[17:50]
タブブラウザ「Lunascape 2.0」、正式版が公開〜動作速度など向上
[17:36]
個人情報などの配達にバイク便も“暗号化”〜バイク急便が新サービス
[17:33]
Macromedia、Flashのファイル名を装った携帯電話向けウイルスを警告
[15:00]
PHPが「2004年のプログラミング言語」に〜TIOBE Index
[14:41]
自治体のLinuxサーバー利用調査〜利用率と稼働台数ともに大幅な伸び
[14:38]

電力線インターネットで1Gbpsが可能か? 米研究者がシミュレーション


 電力線インターネットの持つ通信能力がDSLやCATVよりも上回る可能性があることを米研究者が指摘した。理想的な条件のもとで最大1Gbpsが可能だという。

 研究を行なったのは米ペンシルベニア州立大学電子工学科のMohsen Kavehrad教授。「我々は新しい電力線モデルに基づいてコンピュータシミュレーションを行ない、理想的な条件のもとでは到達可能なビットレートが1kmあたり1Gbpsに近付くことを発見した」と説明している。これを用いれば、近隣住民が1軒あたり数百Mbpsで共有するインターネット接続サービスを提供できるかもしれない。なお、この結果は米国で使用されている電力線においてインピーダンスマッチングを行ない、条件を整えた上でのシミュレーションに基づいている。

 ただしKavehrad教授は、電力ネットワークの接続状況によっては信号の反射が起こり、伝送能力の低下を招く可能性があることや、ビジネスを展開するためにはこうした技術的な問題を解決した上で電波の干渉問題などを解決する必要があることも同時に指摘している。


関連情報

URL
  ニュースリリース(英文)
  http://www.psu.edu/ur/2005/powerline.html
  Mohsen Kavehrad教授のホームページ(英文)
  http://www.ee.psu.edu/faculty/kavehrad/kavehrad1.html

関連記事
【WPC EXPO】電力線インターネットは最大200Mbps(2003/09/18)


( 青木大我 taiga@scientist.com )
2005/01/06 13:24

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.